われ出陣に 憂いなし
おのおの馬は飼いたるや
妻子に恙あらざるや あらざるや
♪祖霊まします この山河
敵に踏ませて なるものか
人は石垣 人は城
情けは味方 仇は敵 仇は敵
【吟詠】
疾如風〈ときこと かぜのごとく〉
徐如林〈しずかなること はやしのごとし〉
侵掠如火〈しんりゃくすること ひのごとく〉
不動如山〈うごかざること やまのごとし〉
♪つつじヶ崎の 月さやか
宴をつくせ 明日よりは
おのおの京を 目指しつつ
雲と興れや 武田武士 武田武士
***** 私見 *****
昭和30年代に作られた新民謡です。
三橋美智也さんが唄う武田節しか聴いたこと無いのですが、あの「風林火山」、武田信玄がモチーフなのは言うまでもありません。
戦いを控えた男たちの唄で、踊りがつくことが多いと思います。この辺り、黒田節に似ているかな?